Home About
TensorFlow.js で画像操作

テンソルの操作になれるために、TensorFlow.js を使って画像を操作する練習。

» Read More
Word2vec, Wikipedia の日本語コンテンツを入手してトレーニング(備忘録)

Word2vec ... いまさら感がありますが、Wikipediaダウンロードから手順を書き残します。

使用した環境は Ubuntu 22.04 LTS です。

» Read More
ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける(Haskell編)

ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける というエントリーを書きましたが、その内容を Haskell へ移植しました。

あとで、備忘録として移植手順を書き残すつもりですが、今はまずは結果だけメモします。

» Read More
ポケモン名のリストから最も出現頻度の高いポケモンをみつける(Kotlin編)

決定木のプログラミングをしているときに必要になった関数。 これを備忘録としてメモしておきます。

» Read More
Node.js での XML処理 fast-xml-parser いろいろ躓きポイントの整理

XMLデータをいい感じに javascript のオブジェクトに変換してくれる・・・という fast-xml-parser

実際に使ってみた結果躓いた点を書き留めます。

以前にも同じようなことしていた。 Node.js で XML文書をパース

このときは XMLのパースに xmldom を使っていた。 完全に覚えていない。

» Read More
HashMap のアイテムから特定のアイテムを取り除く (kotlin)

HashMapを生成して、その中のエントリーの種類に応じて別々の HashMap を生成するためのコード(備忘録)。

» Read More
ベジェ曲線を使って 円を描画する Java2D

取り急ぎベジェを使った円の描画を復習したので書き残す。

circle

» Read More
現時点での Android Robolectric テスト、一番簡単なプロジェクト例

Android Studio を使わない ライブラリプロジェクトで Robolectric テストをする一番簡単なプロジェクト例 というエントリーを2年ほど前に書いたのですが、いろいろバージョンアップされて古くなってしまった。このテストプロジェクトをそこそこ最近のAndroid開発環境で動くようにしたので、その備忘録です。 作動確認はしていますが、Robolectric よくわかっていないのでその点はご了承ください。

» Read More
Kotlin, repeat と until の使い分け

たとえば、0,1,2 という index を生み出す場合、いくつかの書き方がある。

» Read More
2022年9月末、徒然なるままに WSL systemd ほか

先日、Windows11 22H2 のアップデートがきた。待っていた systemd 対応がきたので、早速更新。 せっかくなので、Windows の回復を利用して、フルリセットに近い形で Windows11 22H2 を入れた。 始める前は Windowsの再インストールは気が重かったのだが、やってみたら簡単だった。以前はもっと大変だったという印象がある。まだまだ ChromeOS ほどではないにしても。 Windows11 22H2 をセットアップしたあと、通常手順で wsl --install してインストールしたところ、インストールされた Ubuntu は systemd に対応していなかった。 ちなみにインストールされたのは Ubuntu 20.04.4 LTS。 上記 microsoft devblogs を読み直してみると、Windows Insiders Build でないと systemd 対応版の WSL はインストールされないらしい。 でもさらによく読んでみたら、github のWSL リリースページから 0.67.6 を入手して手動でインストールすればよいらしい。 果たしてやってみると、systemd対応になった。 Wnn8 をインストールしたらすんなり自動起動できるようになった。 Windowsを再起動して WSL を起動したら、自動で Wnn8 が起動している。 とりあえずは、systemd 対応でうれしいのは(自分にとっては)これだけだけど。 以前に書いたこの Wnn8インストールのエントリーの後半で、 なんやかんや Wnn8 の起動設定をしている部分がいっさい不要になった。

» Read More
リストを n個ごとに分割する kotlin 編

以前にGroovy / Golang / Node.js, リストを n 個ごとに分割したリストのリスト(サブリスト)をつくりたい というエントリーを書いたのだが、kotlin でそれをつくり出す必要が生じたので備忘録として書き残します。

ここで言うサブリストとは、リストを n 個ごとに分けたい、という場合につくるリストのリストのことです。

» Read More
Excel に配置されたチェックボックスの値をスクリプトなどから取得したい(備忘録)

まずそもそもの話、 Excel のチェックボックスのチェック状況を特定のセルにリンクして記録する機能(Cell link)があらかじめ備わっているので、それを使うべき。 そうすれば、このエントリーで書いているようなことを行なわなくても普通にPOIとか node.js の xlsx 系ライブラリで難なくその値を読むことができます。

the excel sheet with iphone14 buy or not checkboxes

» Read More