Home About
Chromebook Flip C101PA と Crostini

C101PA を使う機会ができたので、前から試したかった crostini を導入してみました。 CPU が ARM 系で Intel 系ではないので、Javaが動かない(要出典)のかと思っていましたが、普通に gradle で java プロジェクトをビルドすることができました。 備忘録として Hello, World! するところまでメモしておきます。

» Read More
ExtendScript を TypeScript と VisualStudioCode を使って記述する

ExtendScript は今風の JavaScript 記述方法……いわゆる ES6 などが使えない. その代わりに古い JavaScript の記述方法 ES3 などと呼ばれている で書かなければいけない. これはプログラマーにとって、苦痛なだけでなく、生産性も低く、コード品質の維持が難しい. しかし、TypeScript は JavaScript へコンパイルするときにオプションとして --target ES3 を使うことができる. これを使えば、ExtendScript を TypeScript で記述できることになる。

» Read More
クラウドが普通の時代になるのを実感した

Conoha の VPS 関連の整理整頓をしなくちゃとずっと年始から気になったいて、ようやく今日着手できた。 VPSの整理となると Let's Encrypt の再設定などがあり気が重い。

» Read More
音楽をいつも聴いている母親宅に amazon echo を導入

母親はいまだに音楽はCDで聴いている。 クラウドで音楽聴き放題の時代なんだといっても全く理解できない。 でも、声で呼びかけて操作できる amazon echo を見せたら興味を示したので、田舎の実家に導入してみた。

» Read More
Moleskine Weekly 2019 限定版デニムを入手 ラベルを剥がす

最近の2年間は Moleskin Weekly のポケットサイズを使ってきました。
昨年は実は Moleskin Daily 手帳ポケットサイズを試したのですが、厚みがありすぎて持ち歩くのが億劫になり結局あまり使わず。 期の途中で急いでまだ在庫があった Weekly 版を購入することになりました。 今年もポケットサイズの Weekly を使うつもりだったのですが、Amazon で デニム生地の限定エディションがあったのでこれを試すことにしました。 サイズはポケットサイズではなく、ラージです。

moleskine-denim-fix

» Read More
Apache Batik SVG Toolkit による SVG から PNG への変換

単に SVG を PNG に変換したいだけならば、 たとえば inkscape コマンドがあれば簡単にできる。 ただ、今回は諸事情により 画像変換だけでなく、さまざまな加工処理を連続して行いたかったので、 Groovy でそれらをまとめて処理することにした。

» Read More
Word2Vec, 単語ベクトルを2次元でマッピング

Javaで学ぶ自然言語処理と機械学習」という本で紹介されていた Wikipedia でトレーニング済みの単語分散表現データが便利。 このデータの活用例として日本のブランドのマップを作成してみた。

word2vec-map

» Read More
モバイルモニタ と NUC を USB Type-C ケーブル一本でつないでデスク周りをすっきりさせた話

一ヶ月ほど前に アイ・オー・データの モバイルモニタ(LCD-MF161XP) を導入しました。 モバイルモニタだがまったくモバイルではなく仕事場で使っているだけです。

nuc-with-usb-c-alt-mode

» Read More
MapDB に PDF を保存する、そのために PDFデータを Base64 文字列に encode したり decode したりの話

別に PDF データに限らず Binaryデータを Base64 で文字列にして保存するという話。 時々必要になるがその度にあれどうするんだっけ、となるのでここにまとめておきます。 Groovy の LeftShift Operator (<<) を IO 系のコードで使うと直感的にわかりやす過ぎなのでおすすめです。

» Read More
MacBook 12inch 2017 を入手した話

今更と言うべきか、とうとうと言うべきか、MacBook 12inch 2017 を手に入れました。

macbook-2017

» Read More
MapDB: Javaアプリケーションでちょっとしたデータを保存しておきたい場合に便利

アプリケーションでデータをキャッシュして再利用したい。 たとえば、 Mongo などを使えばそれを実現できるけれど、 UNIXのDBMのような、キーとバリューのセットを保存しておきたいだけなので、 もっと簡単に済ませたい。

» Read More
Ubuntu Server に ssh でログインしたら DISPLAY 変数を自動セットする話

諸事情により Ubuntu Server 18.04 上の Android Studio を MacBook 側にX11(XQuartz) を使って表示させて使っているのだが、そのとき Ubuntu Server 上で毎回 DISPLAY 変数を設定するのが面倒だったので、自動でセットするようにした話。

» Read More